TRAININGゴルフと健康のための
パーソナルトレーニングセッション
大きく4つのテーマに基づいた
プログラム
- 1 身体の緊張を取り除き、力みや動き辛さを緩和・リセット
- 2 身体の痛みや怪我があれば、そこにリハビリで介入(深刻な怪我や痛みは適切な専門家を紹介する)
- 3 ゴルファーに必要なエクササイズや体操で『スイングの動き易さ』と『安定性』、『動きの幅』を高める
- 4 さらに基礎筋力やバランス能力、体幹力などを鍛える
身体の緊張を取り除き、力みや
動き辛さを感じる
身体を
リセットするプログラム
ホワイトワーカーに特に顕著ですが、日々のお仕事やデスクワーク、家事育児などに追われ、あまり運動ができておらず、普段の生活で
・ゴルフに全く相性が良くない姿勢を取っている
・交感神経のスイッチが入りっぱなしで、力を抜きたいけど抜けない
・身体の感覚情報を与えてくれるセンサーが運動不足などによりオフになっていて、運動中/スイング中、すぐに力みのスイッチが入ってしまう
といった方は、まずなるべく緊張しにくい身体にコンディションを整えてあげるべきです。そうすることで、ゴルフに効果的なだけでなく、日々の生活・お仕事の疲れにくさや能率の向上にも役立ちます。
効率よくこのようなコンディションを改善するストレッチ、エクササイズや体操を行うと、身体はクラブを扱いやすい状態になります。必要最小限のコンディション改善には、難しいエクササイズは必要ありません。忙しい方でも短時間で結果を出せるよう、適切なメニュー(宿題メニューを含め)を処方いたします。
身体の痛みや状態の悪いところに
介入するプログラム
怪我をした後、適切な処置やリハビリを怠り、何年も痛みを引きずっている方は少なくないかと思います。特に日本ではリハビリの価値が軽視されているように感じます。当スクールの高野は米国での大学生、院生時代に、大学スポーツの選手達のメディカルトレーナーとして勤務、またその後もクリニックや日本ではサントリーの男子バレーボールチームで選手のリハビリ・トレーニングを担当していた経歴があります。身体の専門家でもあるコーチが、痛みの箇所に適切に対処し、また難しいケースは相応しい専門家を紹介し、最適解をご提案いたします。
ゴルファーに必要なエクササイズや体操で
『スイングの動き易さ』と『安定性』『動きの幅』を高めるプログラム
前述したように、身体が緊張して力みやすい状態では、良いスイングを作ることが難しくなります。また可動域や柔軟性と言っても、男女差や年齢差によって大きく異なります。まず、ゴルファーの皆様に知っておいて頂きたいのは、自分の現在持っている可動域や柔軟性の中で、身体の関節をロックしないように自由に動かせることが大切だということです。身体が硬い人でもしなやかなスイングをされるシニアプロはたくさんいらっしゃいます。それは、そのゴルファーの持っている動きの幅の中で、関節を固めて使っていないからです。またジュニアの女の子のスイングが顕著ですが、安定すべきところを安定させられないと、身体が反り過ぎたり、振り遅れたりして、力強くクラブをコントロールしにくくなります。
当スクールでは、身体からゴルフスイング改善を図りたい方に向けて、関節を分離して、『安定すべきところを安定させて、動かすべきところを目一杯動かす能力』を養うことで、飛距離UPや怪我の予防、しなやかなゴルフスイング、さらには、姿勢改善や生涯健康にも繋がるエクササイズを提供しています。ゴルフレッスンと並行して、スイング作りをサポートすることを主目的としているプログラムですが、健康作りにも結果として寄与するのがこのエクササイズプログラムのメリットです。
基礎筋力やバランス力、
体幹力などを鍛えるプログラム
ある程度自由に安定すべきところを安定させて、動かすべきところを動かせるようになってきたら、全身の筋力やバランス力の底上げをしていくのが理想的です。身体を力ませたくはないので、自重を使って身体をコントロールするトレーニングを基本とし、重たいダンベルなどを使わなくても筋肉痛になるような負荷の高いトレーニングを取り入れて、力強くしなやかなアスリートボディを目指していくのがこちらのプログラムです。米国PGA選手が行っているようなトレーニングも取り入れながら、飛距離UPを明確に目指していきます。
業界でも稀有な、
ゴルフに特化した運動プログラム
ゴルファーを指導しているトレーナーや、ゴルフのためのエクササイズと謳ったプログラムは世の中に数多くありますが、現実的には、ゴルフスイングを明確に改善することを狙った『ゴルフスイング改善のためのエクササイズ』というのはかなり高度な知識と知恵を要求されるものです。当スクールではゴルフのバイオメカニクス(生体力学)や神経運動学、関節運動学を熟知したコーチが、専門的なエクササイズプログラムを行っております。また、ゴルフのための運動プログラムは『生涯健康』にも繋がっていきます。
ゴルフと健康のための運動プログラムに興味のある方は、ぜひ一度当スクールのセッションを受講してみてください。